日々の些細な絵.
.
一覧を見る I N D E X へ戻る

+
2013年 3月


31日
.


■光る海

ンデルセン・メルヘン大賞授賞式へ
出席するため広島に到着。
親戚とも久しぶりの再会を果たす。


28日 29日 30日
.


■夜の霊園

夜の墓場って恐そうだから
行った事なかったけど
そうでも無かったよ。


■外苑西通り


桜が本格的に散りはじめた。
この散る様子も美しいものだなぁ


■浮かぶ花びらと鴨

東京散歩の日。
不忍池には桜の花びらと鴨が
気持ちよさそうに浮かんでた。


25日 26日 27日
.


■愚図つく空

雨も降り寒い日。
グレーがかった景色に
桜の淡いピンクが暖かみを
感じる。


■青南小学校の桜

小学校の桜も今が満開
入学式には散ってるだろうな。
仕方ないそんな年もあるよね。


■街角の桜

冷える日だった。そのお陰で
桜の花も何とか木に留まってる。
夜の桜は怪しげな雰囲気で
やっぱり存在感があるなぁ〜


22日 23日 24日
.


■しだれてる

今年の桜は早い。
って言うか早すぎない?
外はポカポカ♪


■麹町の桜

自転車に乗り桜を
見て回る。次から次へと
咲き誇る桜と出会う
素晴らしいお花見!


■坂の下の入り口

何とも見事な桜のトンネル。
もうすぐ散るだろうから
しかり見て感じておいた。


19日 20日(春分の日) 21日
.


■雲の向こうの夕日

桜が咲き始めてきた。
今年は早い。
花粉の終息はまだかなぁ〜


■墓地の桜

近所の桜も咲き始めてる。
散歩で出たけど花粉症の症状が
随分軽くなってきた。やっぱり
桜の開花が花粉症終息の合図だな。


■眩しい光

花粉症の症状が軽くなってきてる。
これは気のせい?
散歩で桜を楽しんだ。


16日 17日 18日
.


■しだれ桜咲く

街路樹の桜が咲き始めた。
桜の開花は花粉の終息の
合図でもある!


■道の向こう

洗濯機が壊れた。
人生初のコインランドリー体験。
仕事の方は絵本の絵を
一気に仕上げ中。


■お花の教室


中尾ミエさんちでの新たな
教室はお花!やる前は
ん〜どうかな〜?って思ってた
けどやってみたらメチャ楽しい!


13日 14日 15日
.


■スタジアム通り


部屋から眺めてても
分かるぐらいの強風の一日。
花粉も大量に飛んでるのか‥‥
と思うと迂闊には外出できない。


■うねる道

窓の下の早咲きの桜の花は
昨日の強風で落ちきった。
スギ花粉のピークも後もう少し
と言う嬉しい情報もあるけど
ボクの苦難の日々はまだ続きそう‥‥


■ビルの陰影

ジョー・ストラマ−の言葉
「月に手をのばせ!たとえ届かなくてもね。
そのほうがよっぽどマシだよ」
50を目前にしたおっさんになったけど
心に届いたよ。


10日 11日 12日
.


■十字架の立つ塔


青山のジムの休館日
トレーニングは築地のジムで。
花粉対策をしっかりして
恐る恐る部屋を出た。


■散る桜

桜の花も散り始め、花が落ちた
ものは額だけになって
淡いピンクから濃いピンクへと
色を変えつつある。


■春なのに‥‥

ボクの望みは花粉症から
解放されること‥‥
それさえ叶えば他はどうでもいい。
今はそんな気分。


7日 8日 9日
.


■花粉舞う街


見えないけど花粉が凄い。
「じゃばら」が効いててこれ
だから恐ろしくなる‥‥


■百貨店


夕方から出掛けたけど
花粉がとんでもない‥‥
鼻水、目のかゆみで意識も
朦朧とする。


■混合う青山通り

実はここ3年程ずっと心に引っ掛かる
モノがあってノリきれずにいた。
でもその引っ掛かってたものが
スルリと取れる瞬間が分かった。
これからノって行けそうな気がする!


4日 5日 6日
.


■夜のタクシー乗り場


色んな事が動き出した!!
これが春と言うものか(@_@;)
せめて花粉だけは治まって〜!!


■ベランダからの景色

ベランダに出ると花の香り
が凄い!色んな鳥達も花を
ついばみに来てる。


■絵画館が見える

昼下がり春の陽気に誘われて
散歩に出た。気持ちいいー!
の代償は大きい‥‥目には見えないが
花粉の嵐の中を散歩していたようだw


1日 2日 3日
.


■夜の交差点


生暖かい空気になった。風が強くて
遠くから花粉が飛んできてる。
目には見えないけど花粉を感じる。
でも今のところ症状は軽い。


■山門と犬

東京大学裏手の美術館を
訪れ刺激ある展示を観て感動。


■曇り空に伸びる枝
仲間との楽しい朝ランから始まった
日曜日。夜は自分で始めて作った
カレーを食べて大満足。我ながら
単純だと感じた。



+2013年 3月 .                                              .